がみろぐ

旅行先などの写真を紹介します。めざせ47都道府県!

滋賀県の奇祭!大原祇園祭の写真を撮ってきた

2ヶ月弱ぶりの更新です。

 

2016年7月23日(土)は滋賀県甲賀市大鳥神社で開催された「大原祇園祭」に行ってきました!(更新遅すぎる笑)滋賀県民ながら、この祭りがあるのを知ったのはつい最近のこと。そう、前回富山県でお祭りを撮影してから、地元でもおかしな撮影しがいのあるお祭りがないかと日々アンテナを張っておりました。すると、案外近い場所で意味不明な興味深いお祭りがあるということで、行ってみることにしました。
そこで偶然にも、お祭数日前に最近よく登場するお祭グラファーO氏から、この大原祇園祭に行こうではないかという連絡がありました(笑)なんたる偶然!

 

大原祇園祭とは

つまり喧嘩です(あれ、以前もこの言葉使ったような笑)。少し噛み砕いて言うと「頭の上に乗せた灯篭のぶつけ合い」です。10人(10基)ぐらいのグループが円になり、「インヨーソーライ」という掛け声とともに全員が中心部に向かい、相手の頭の上の灯篭を自分の灯篭でぶち壊します。そんなお祭りです。

 

駐車場は?

これは迷いました。神社の公式ページを見ても駐車場の場所が書いていない。「境内駐車場あり」とは書いていたのですが、お祭りをするのに境内にとめられるはずがないでしょうに。調べてもすぐ出てこなかったので、最終的に警備のお兄さんに場所を聞きました。

 「甲賀コミュニティセンター」側の空き地に停めました。(無料)


開催場所は?

この神社、結構広いです。最奧の本殿っぽいところの手前で開催されるのですが、そこまでは結構距離がありました。でも基本的にメインの通路は一本道なのですぐわかると思います。そして、行くのが遅かった為もう既にカメラマンの場所取り合戦が始まっているのでは、と思いましたがそんなことは全然なく、カメラマン自体もちらほら見かける程度でした。それほどマイナーということなのでしょう。こちらとしてはありがたい( ´ ▽ ` )

 

灯篭の入場

開催時間の21時になると、正門からぞろぞろと何十基もの灯篭が人々の頭に担がれて入場してきます。1列に行進して向かう先は2箇所あり、それぞれの場所で同時にぶち壊しが行われます!

 

次々に灯篭が壊れていく…

 

灯篭の火が消えたら逐一火を点け、また戦場へ。


このぶつけ合いは幾つものグループによって行われ、これが全部で10グループ程ありました。そのためぶつけ合いの回数も結構多く、シャッターチャンスは次々とやってきます。しかし、ロウソクの赤い色をそのまま写したいのですが、おじちゃんカメラマンの方々のフラッシュが多すぎて、、、実際のところ失敗写真の大量生産でした( ;´Д`)


お祭りのメイン

灯篭のぶつけ合いが一通り終わったところで、周囲の人々はちょっとした解散ムードになります。しかし、このお祭りはここからが見どころ!再び灯篭で円陣が作られ周りの電灯はほとんど消灯されます。すると、灯篭のロウソクの灯りの中で獅子舞の頭の部分を持った人が登場します。そして、その人が次々に灯篭に勢いよく襲いかかり、灯篭の中のロウソクを食べて火を消してしまいます!

ここでその写真をどーん!と載せたかったですが、あいにく立ち位置が悪かったのと、獅子舞のスピードが速すぎて全く捉えられませんでした…あれが撮れたら躍動感のある良い写真になった気がするのに…また来年ですね(T ^ T)

そのメインが終わると、今度こそ祭りの終了モードに。観客はぞろぞろと帰っていきます。


しかーし!!

写真を撮りに来たならここで帰ってはいけない!なんとこの後、灯篭たちはもう一勝負してから帰ってゆくのです。つまり、21時からのぶつけ合いの時とは異なり、観客のほとんどいない中で写真を撮り放題!最初からいなくてもええですやん!\(^o^)/
ということで、もう一度灯篭のぶつけ合いを撮ったり、ボロボロになった灯篭が立派な門から退場するシーン(冒頭の写真)を撮ったりしてから我等も帰路につきました。以上、滋賀県の奇祭でした!

 

ちゃんちゃん♪

 

 

大鳥神社HP

おおはらぎおん

☆撮影情報

2016/7/23(土)20:00〜23:00 「大原祇園祭」in 滋賀県甲賀市